ハクマン 部屋と締切(デッドエンド)と私 第28回

ハクマン 部屋と締切(デッドエンド)と私 第28回

作家に感想を送るときは、
まずIQを3ぐらいに下げて、
国語の成績を0.2ぐらいにしよう。

だが作家というのは、作品で人の心を打つのが仕事である。そう考えれば「読者が発狂した」というのはこれ以上ない名誉な気がしないでもない。
よって「作品の感想」という範囲内なら、多少熱くなりすぎていても良いはずだ。

「この連載が終わったら死にます」「あのキャラのセリフは私へのメッセージですよね」「今窓の外にいます」など作品の感想を超えた「恐怖」を作家に与えなければ良いのである。

自分の作品感想が作者の意図と違うのでは、と気になるかもしれないが、作者がどう考えていようが読者がそう感じたのなら、そういう面もあったということである。

また作者の意図どころか「何も考えずに描いた」ということもよくあるため、読者が「無」から何か感じ取ってくれたなら「ラッキー」としか言いようがない。

つまり、よほどの無礼とサイコでなければ、作家はどんな感想でも大体嬉しいということである。
よって、あまり深く考えず、良いと思ったことを敬語で伝えれば良い。

敬語がまるでわからないという場合は、とりあえず一人称「拙者」、語尾をすべて「ござる」にしておこう、タメ口よりはマシだ。

拙者という字が書けないという人は「オレ オマエ カク マンガ スキ」と森の生き物が一生懸命書いた感じにすれば、敬語でなくてもギリギリOKである。

もう言葉に出来ないなら、推しカラーの狼煙を上げよう。

表現の巧拙よりも、好きなものを好きと伝えることに意義があるのだ。

ハクマン28 イラスト

 

(つづく)
次記事

前記事

カレー沢薫(かれーざわ・かおる)

漫画家、エッセイスト。漫画『クレムリン』でデビュー。 エッセイ作品に『負ける技術』『ブスの本懐』(太田出版)など多数。

【連載お仕事小説・第2回】ブラックどんまい! わたし仕事に本気です
【有島武郎、志賀直哉、武者小路実篤etc.】いま改めて知りたい「白樺派」